2025/08/10
TOKYO LEGEND CUP
世田谷総合体育館
主催:佐々木道場
少年部たちは入賞者なしでしたが3人ともよくがんばりました!
怖がりで組手がなかなか出来なかったような子が最後まで一生懸命打ち合えるようになっていてとても感動しました✨✨
成長を見せてくれてありがとう!☺️☺️
また出る時は勝てるようにまたがんばろうね!🔥🔥
指導員チームは快勝!
ダイキ先生は軽量級でオール一本勝ち!
リンタロウ先生は重量級に出場。強烈な下段回し蹴りを武器にしっかり優勝しました!🏆
今はお互い指導員としてですが、幼少から共に稽古してきた仲間として一緒に優勝できたことは本当に嬉しいです!
元同門の先輩とも一緒にトロフィー持って写真撮れたのも嬉しかったですね。
2025/7/13
東京都大会
所沢くすのきホール
主催:勇士会館
当道場より2名参加!
入賞は叶いませんでしたが、2人とも人数の多いカテゴリでとても惜しいところまでよく頑張りました!
続けることが何より大事!めげずにまたがんばりましょう!
しばらく試合が続きます。しっかり全力を出せるようみんなでがんばりましょう!
2025/6/29 昇段のご報告
㊗️昇段🎉
・新初段 川崎隼輔
とてもかっこいい10人組手でしたね。
しっかり準備して、苦手分野も対策して
全てやり遂げたあとの隼輔の涙には心を打たれました。
10人組手はまるで時代錯誤のシゴキのようにも見えかねませんが、速水道場では本人の頑張りでギリ耐えれる強度、メンバーで10人組手を構成しています。
膝をつきたくなるほどしんどいときに
周りの声を力にして、自らの意思で、自らの足で立って闘い抜くことで、自分自身でその黒帯に大きな価値を与えるのです。
今日の経験が、今後の人生のどこかであと一歩を踏み出す力になってくれればと思います。
おめでとう!隼輔!
・新弍段 櫻井鈴太朗
今までの修行歴、後進の指導、道場への貢献を鑑みて
執行部3名の承認をもって弍段位を授与しました。
いつもありがとう!これからもよろしく
2025/6/29 夏季審査会!
先代の佐々木師範から引き継いで初の審査会。
今回からは組手も型も全て通信簿のような形で5段階評価にして、合格基準を明確にしました。ギリッギリの子もいたけどなんとか無事に全員合格!がんばったね!
採点表を見て自分に何が足りないのがをよく理解して次もがんばろう!!
また「試験中に返事や挨拶に関することで2度注意されたらその場で不合格」というルールを設定していましたが、ほとんど誰も注意されることなく終えることができました。すばらしい!これはどこ行っても大事だからね!!
また、7/2には振替審査会を行いました!
速水道場では、野球やサッカーなどのチームに所属していてどうしても日曜日を空けられない生徒のために振替審査会を行っています。
振替組も全員合格🎉🎉
少人数でもしっかり緊張感を持ってがんばってくれました!!
色んなことをがんばるのも素敵だね✨✨
空手は試合、演舞会、審査会など成長を感じることができるイベントがあってすてき!!
2025/5/11
大会結果です!
風林火山空手道選手権大会
日高アリーナ
・廣里優人 小学2年初心 3位🥉
・速水大輝 一般男子上級中量級 優勝🥇
・櫻井鈴太朗 一般男子上級重量級 優勝🥇
ユウトは初の入賞!嬉しい!
しかも1回戦は下段蹴りで、2回戦は上段蹴りで一本勝ちしました!よかったね!
他のメンバーもよくがんばりました!
でも少しだけ、ガンガン前に出る気持ちが足りなかったかもしれません。強い技を持っているのにもったいない!次の試合は気持ちで負けないようにがんばろう!
上手くいかない日もある。勝つ時もあれば負ける時もある。それも試合に出た人にしか味わえない大事な経験!
闘う意思がある限りは懲りずにまたがんばりましょう!
鈴太朗先生はワンマッチの予定でしたが、相手選手がまさかのケガによる棄権で不戦勝でした。年内でまた子どもたちと一緒に出れるような大会を探す予定なのでまた一緒にがんばりましょう!
ダイキ先生はカーフキックで一本勝ちしました。インスタに動画あるので見てね!
2025/04/26
大会結果です!
⚪全関東空手道選手権大会
2025年4月26日 墨田区総合体育館
主催:白蓮会館
6名出場!入賞者なし!ざんねん!
勝たせてあげられなくごめんね、、
今回はなかなか運も向いていませんでした、、
でも試合は思い通りにならないこともある。今日はみんなその経験ができただけでも大きな収穫だと思います。
練習で調子が良くても本番でうまくいかないこともあるし、初っ端で強い子に当たってしまうこともあるし、どんなに気をつけてても技あり喰らっちゃうときもあるし。
でも全員しっかり成長して強くなってる姿を見せてくれました!試合はそれだけで御の字です!
ダイキ先生は一般上級中量級で優勝できました🥇
でも僕だけ勝ってもね、、
次はみんなで勝てるように!またがんばりましょう。僕もがんばります!
道場インスタには、ダイキ先生の一本勝ち動画があるよ!
見た方がいいよ!
2025/03/20
大会結果です!
2025年3月20日
武心会交流試合
足立区総合スポーツセンター
⚪︎型
・細野匠 年長の部 準優勝🥈
・速水大輝 一般男子上級 優勝🥇
⚪︎組手
・鶴谷光喜 年中新人戦 準優勝🥈
・細野匠 年長中上級 準優勝🥈
・鶴谷琉陽 小学1年新人戦 3位🥉
初戦負けも多かったですが、結果は結果として、全員が普段の練習以上のものを見せてくれました!
課題にしていたこと、やろうと決めていたことがみんな達成できた良い試合でした!
すばらしい成長を見せてくれてありがとう!
全員100点満点です!!💯💯💯
応援に駆けつけてくれた子たちもありがとう!!
でもやっぱり勝った方がもっとおもしろいし、みんなすごく悔しかったはずです。
次の試合に出る時は今日より1つでも多く勝てるようにがんばっていきましょう!!
2025/02/04
節分豆まき稽古会👹
鬼役のダイキ先生をみんなに対峙してもらいました!
そのあとはアメちゃん拾い大会!
ぼこぼこにされる先生がインスタで見れます
2025/01/13
大会結果
ジャパンカップジュニア空手道選手権大会
横浜国際プール
・細野匠:年長初級 優勝🥇
・田中涼真:小学2年初級 優勝🥇
2人とも嬉しい初優勝🎉
・石墳大凱:小学2年中級 準優勝🥈
・石墳龍輝:小学5年中級 準優勝🥈
・川崎隼輔:高校初中級 準優勝🥈
石墳兄弟は中級クラスでは初めての入賞🎉
川崎隼輔も初入賞🎉
・田中涼真:小学5年初級 5位(ベスト8賞)
惜しかった!
速水道場として立ち上げてからは初の10名を超える大会参加となりました。
勝った子たちの結果ももちろん嬉しかったですが、負けた子たちも本当にあと一歩という子が多かったです。
みんなでがんばってみんなで応援して、とても良い経験になったと思います。
試合以外でも、自主的にミットを持ち合ってウォーミングアップしたり、小さい子の面倒をみんなで見てあげたり、参加した全員がたくさんの成長した姿を見せてくれました。
高校生2人も試合経験なんてほぼない中、よく練習して対策してがんばりました。同門決勝は叶わなかったけど、小さい子たちにカッコいい姿を見せてくれてありがとう!
みんなのおかげで先生冥利に尽きる幸せな1日でした!